top of page

NY演奏ツアー  決定!!

現地での演奏スケジュール

2/6(Sat)

Keio Light Music Society with Donny McCaslin

 @ The Jazz Gallery

 1st set 7:30pm~ / 2nd set 9:30pm~

 

ライトのワンマンライブ。2nd setにはゲストとして、T.sax奏者 Donny McCaslin氏をお迎えします!

2/8(Mon)

Clinic with Maria Schneider

 @ The Jazz Gallery

コンテンポラリーミュージックをリードしてきたMaria Schneider氏のクリニックが実現しました。

Joint Live with Franky Rousseau Large Band

 @ ShapeShifter Lab

 1st set 7:00pm~ / 2nd set 8:15pm~

 

ライトには幾度も曲を提供してくれており、NYで活躍するミュージシャンFranky Rousseau氏。今回のジョイントライブは1st setに私たちライト、そして2nd setには彼のラージアンサンブルバンド" Franky Rousseau Large Band "が演奏を行います。

2/9(Tue)

Live at Keio Academy of New York

 @ 慶應ニューヨーク学院

 慶應ニューヨーク学院の生徒たちに向けた演奏です。

Keio Light Music Society with Hunter College Band

 @ Lang Recital Hall ,  Hunter College     

 Open 7:30pm / Start 8:00pm 

Ryan Keberle氏が教鞭をとるハンター大学の学生のコンボバンドとの共演です。Ryanとの共演も予定しています。

皆様へ 寄付のお願い

ライト・ミュージック・ソサイェティは2016年2月

NYで演奏ツアーを行います。

 

 

  ライトは現在、最新の音楽の発掘と演奏活動の普及という活動における一つの集大成として2月初旬にニューヨークへの海外遠征を企画しています。来年の創立70周年に向けての景気づけとしても相応しくメンバーの機運も高まっております。しかしながらこの企画の実現には多額の費用が見込まれ、実現には皆様のご協力が必要です。ページ下部にある “ 寄付のお願い ” から皆様のご支援をいただけたら幸いです。

 

 

 

NY公演にあたり

 

  近年、慶應ライトはニューヨークの若手コンポーザーの楽曲を精力的に取り上げ、ニューヨークジャズシーンの最前線で活躍するアーティストの招聘や楽曲制作を委嘱するなど、最新のジャズのあり方を日本のビッグバンド界に紹介して参りました。そして昨年度リサイタルのゲストRyan Keberle 氏の後援により、2月初旬にライトは最新のジャズ発信地であるニューヨークへ演奏旅行を行うこととなりました。

  内容は若手ミュージシャンの聖地であるジャズギャラリーでのライブ、NY学院での演奏、現地のプロ・学生バンドとのジョイントライブなどを計画しております。数々の最先端のミュージシャンとの共演や日本人委嘱作品の演奏も予定しており、日本のジャズシーンを世界へ発信するとともに本場の音楽を吸収することで、ライトの更なる発展の一助となることを確信しております。

 

現役一同

寄付のお願い

クレジットカードによる寄付の方法

①以下の黄色の寄付ボタンより支払いページへと移動します。

②カード決済サービスspikeへ会員登録をします。

③会員登録が完了しましたら、クレジットカードでの寄付ができます。

銀行口座からの寄付

          

お手数ですが、「Contact」ページよりご連絡お願いいたします。

 

 

 

 

皆様からの暖かいご支援を現役一同お待ちしております。

bottom of page